 |
|
|
 |
我が家がキャンプに目覚めた2005年から これまで楽しんできたキャンプの日記です。
基本、新しいモノ好きな性格もあり、毎回 違うキャンプ場を訪問するようにしています。
キャンプ場を選ぶ主な基準は、次の3つ。
@ サイトの広さ : ゆったり感とプライベート感が欲しいので 約100m2は欲しいなぁ
A 子供の遊び場 : 子供が遊べる広場や遊具、夏は水遊びができる遊び場がキャンプ場内や近くにあること
B お風呂/温泉 : 温泉好きには、必須でしょ!
ガイドブックやキャンプ場のHPでのチェックはもちろんのこと、
キャンプ仲間のHP キャンプ日記やレポート等の体験談での情報がとても役立ちます。 >>> リンク集へ
の数は、あくまで我が家がキャンプを楽しめたか? のしるしであり、個々キャンプ場の評価ではありません。
その時々の季節や天候、周辺環境によっても変化しますので、そこのところ宜しくお願いします。
|
|
|
|
 |
予定 |
10月10日〜10月12日 |
しあわせの村 オートキャンプ場(兵庫県) |
予定 |
9月19日〜9月21日 |
石見海浜公園 オートキャンプ場 (島根県) |
予定 |
8月12日〜14日 |
南信州広域公園 うるぎ星の森 オートキャンプ場(長野県) |
予定 |
8月9日〜8月11日 |
無印良品 南乗鞍キャンプ場 (岐阜県) |
 |
7月18日〜7月20日 |
山崎アウトドアランド(兵庫県)
大雨洪水警報発令! 殆ど何も出来ず。 デジカメ忘れて写真も無し。 |
22 |
5月3日〜5月5日 |
オートキャンプ場 グランパス (和歌山県) 
アドベンチャーワールド近くのベストキャンプ場! でもサイト位置が悪かった。 |
21 |
3月20日〜3月22日 |
オートキャンプ場 モビレージ東条湖(兵庫県) 
2009年のキャンプ初めはここから。でも天気が今一つで、2泊を1泊に変更。 |
|
|
|
|
 |
14 |
10月6日
〜10月7日 |
赤穂海浜公園オートキャンプ場 (兵庫県)     
今年1年の締めくくり。キャンプ道具の整備を兼ねて、のんびりキャンプ 2回目の訪問 |
13 |
9月15日〜9月17日 |
大鬼谷オートキャンプ場 (広島県)    
サイトが広い!子供の遊び場もある。なにより露天風呂が最高!! |
12 |
8月15日〜8月17日 |
無印良品 南乗鞍キャンプ場 (岐阜県)     
ハシゴキャンプ 2箇所目は、チョーお気に入りの無印良品 2回目の訪問 |
11 |
8月14日〜8月15日 |
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 (岐阜県)    
初のハシゴキャンプ。子供用露天プールに露天風呂で大満足 |
10 |
7月28日〜7月30日 |
家族旅行村 ビラデスト今津 (滋賀県)   
150uの広々サイト。びわ湖こどもの国で 楽しく水遊び |
09 |
5月1日〜5月3日 |
讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」 (香川県)    
四国地方初の五つ星キャンプ場に納得! |
08 |
3月23日〜3月24日 |
東はりま日時計の丘公園 (兵庫県) 
関西の人気キャンプ場に期待したものの... 天気と時季が悪かった |
|
|
 |
07 |
11月23日
〜11月24日 |
若杉高原キャンプ場 (兵庫県) 
今回はトレーラーハウスに宿泊。残念ながらカメラ忘れて写真なし |
06 |
10月8日
〜10月10日 |
OKオートキャンプ場 (三重県)   
幼稚園の運動会後で遅くからの出発。キャンプ場での乗馬初体験に子供の大喜び |
05 |
8月15日〜8月17日 |
無印良品 南乗鞍キャンプ場 (岐阜県)     
絶対に行きたかったキャンプ場。遠かったけど大満足。やっぱりキャンプ最高! |
04 |
7月15日〜7月16日 |
赤穂海浜公園オートキャンプ場 (兵庫県)     
芝生が気持ちいい!近いし、綺麗だし、遊べるし、近くに温泉も。。 言うこと無し!! |
03 |
3月18日〜3月20日 |
オートキャンプ場 モビレージ東条湖 (兵庫県)  
オートキャンプ2回目はおもちゃ王国がある東条湖。 でも雨降るし、寒いし、、、 |
|
|
 |
02 |
9月17日〜9月18日 |
アーバンオートビレッジ舞洲 オートキャンプ場 (大阪府)   
初オートキャンプ! 設営に四苦八苦したけど、楽しかった |
01 |
8月16日〜8月17日 |
KOA 岡山中央チロリン村 (岡山県)   
我が家のアウトドアの歴史、ここから始まる。 先ずは手始めにキャンピングキャビン泊 |
|
|
|
 |
|
Copyright(C)2008-2009 Masaki & Kouki All Rights Reserved |